高速バス よくある質問Highway Bus FAQ

こちらでは丹海高速バスご利用にあたって、お客様からお寄せいただく質問について回答させていただきました。

よくあるご質問(FAQ)

予約についての質問

事前に予約しないと乗れませんか?

空席がある場合、予約をせずにご乗車いただけますが、満席の場合もございますので、事前のご予約をおすすめいたします。

ご予約は、ご乗車日の1ヶ月前同日より当社予約センター及び窓口、インターネット、コンビニエンスストアなどでご予約及びご購入いただけます。ご乗車日の1ヶ月前に同日がない場合は、1ヶ月前の月末から受付いたします。(例 12/31にご乗車の場合は、11月に同日がございませんので、11/30からご予約いただけます)

座席の指定はできますか?

空席がある場合、窓口及び予約センターでのご予約でしたら座席の指定が可能です。また、発車オーライネットでのご予約も座席指定に対応しております。

コンビニ及び発車オーライネット以外のインターネットサイトでのご予約では、座席指定ができませんので、ご了承ください。

乗りたい便が満席なのですが、キャンセル待ちはできますか?

申し訳ございませんが、キャンセル待ちは受け付けておりません。乗車便がお決まりになりましたら、お早めのご予約をお願いいたします。

乗車券について

乗車券の変更・払い戻しはどうすればできますか?

購入方法によって異なりますので、こちらをご確認ください。なお、発車時刻を過ぎた乗車券の変更・払戻しは受け付けておりませんのでご注意ください。また当社予約センターの営業時間外の運行便につきましては、営業時間内にご連絡をいただきますようお願いいたします。

高速バス予約センター ☏0120-15-8814
(9:00~18:00/年中無休)

キャンセルしたいのですが、電話も窓口も営業していません。どうしたらいいですか?

当社予約センターの営業時間外の運行便につきましては、営業時間内にご連絡をいただきますようお願いいたします。

高速バス予約センター ☏0120-15-8814
(9:00~18:00/年中無休)

乗車券を失くして(忘れて)しまいました。予約情報で乗せてもらえませんか?

乗車券を紛失またはお忘れになられたなどの理由でお持ちいただけない場合は、普通運賃を申し受けます。(盗難にあった場合も同様のお取り扱いをいたします。) ただし、『乗車券重複購入証明書』を発行いたしますので、紛失またはお忘れになった乗車券と証明書を1年以内にお近くの窓口へお持ちください。当社の規定に基づき払い戻しいたします。(所定の手数料を申し受けます。)

バスのりばを間違えて乗り遅れてしまいました。払い戻しできませんか?

申し訳ございませんが、発車時刻を過ぎた乗車券の払い戻しは一切受け付けておりません。事前にのりば位置をご確認のうえ、余裕をもってのりばにお越しください。

乗車予定のバスが運休になりました。

乗車券を無手数料で払い戻しさせていただきます。
購入方法により異なりますので、こちらをご確認ください。

渋滞などで大幅に遅れましたが、払戻しはしてもらえますか?

申し訳ございませんが、遅延による払戻しは一切行っておりません。

運賃について

障がい者割引はありますか?

身体障がい者割引、知的障がい者割引、児童福祉法適用者割引がございます。詳細はこちらをご確認ください。

小児運賃は何歳から適用されますか?

旅客(6歳未満の小児を除く。)が同伴する1歳以上6歳未満の小児については旅客1人につき1人を無賃とし、1歳未満の小児については無賃とします。

その他

降りるバス停で起こしてもらえますか?

停留所到着前にマイクアナウンスをいたしますが、個人のお客様へのご案内はいたしません。

持ち運び用ケージに入れてペットを連れて行ってもいいですか?

身体障害者補助犬法で定める盲導犬・聴導犬・介助犬以外の動物の持ち込みはお断りしております。

バスに忘れ物をしました。どこに問い合わせたらよいですか?

→ご乗車されたバスの運行会社営業所へお問い合わせください。
丹後海陸交通 バス営業所 ☏ 0772-42-0321
阪急観光バス 大阪営業所 ☏ 06-4862-6114

なお、お問い合わせの際は以下の点をお知らせください。
・お忘れ物をした日時(乗車したバス停・時間など)
・お忘れ物をした場所(乗車位置など)
・お忘れ物の特徴(品名・色・内容物など)

お問い合わせ先

ご予約・その他お問い合わせ
高速バス予約センター ☏0120-15-8814
(9:00~18:00/年中無休)

丹海高速バス